Menu

自動車整備士.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。

Advertisement

2G 登録試験 2013年10月 問題07

電気装置の発振回路に関する記述として、不適切なものはどれか。

CR発振器は、抵抗とコンデンサを使い、コンデンサの放電時間で発振周期を決める。

LC発振器は、コイルとコンデンサの共振回路を利用し、発振周期を決める。

水晶発振器は、水晶片を使い、水晶片のもっている固有振動を電気振動に変換する。

発振とは、入力に交流の電流を流し、出力で一定の直流電流が流れている状態をいう。







解説

選択肢(4)が不適切です。

エンジン編・電気装置からの出題です。

(1) CR発振器は、抵抗とコンデンサを使い、コンデンサの放電時間で発振周期を決める。

この選択肢は適切です。

Cはコンデンサ、Rは抵抗を表します。

(2) LC発振器は、コイルとコンデンサの共振回路を利用し、発振周期を決める。

この選択肢は適切です。

Lはコイル、Cはコンデンサを表します。

(3) 水晶発振器は、水晶片を使い、水晶片のもっている固有振動を電気振動に変換する。

この選択肢は適切です。

(4)発振とは、入力に交流の電流を流し、出力で一定の直流電流が流れている状態をいう。

この選択肢は不適切です。

正しくは以下の通りです。

発振とは、入力に直流の電流を流し、出力で一定周期の交流電流が流れている状態をいう。

プラスマイナイス変化する信号を作り出す装置を発振回路と呼ぶということと、そして、その発振の仕方も数種類あるということを述べた問題です。

そういうものがあるんだなと割り切って、覚えましょう。

前の問題  次の問題



Advertisement










Today  Yesterday Total