Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2020年03月 問題11

オルタネータのステータ・コイルの結線方法において、スター結線(Y結線)とデルタ結線(三角結線)を比較したときの記述として、不適切なものは次のうちどれか。

スター結線の方が低速時の出力電流特性に優れている。

スター結線の方が最大出力電流の値が小さい。

スター結線の方がステータ・コイルの結線は複雑である。

スター結線には中性点がある。


Advertisement



解説

選択肢(3)が不適切です。

(3)スター結線の方がステータ・コイルの結線は複雑である。

正しくは以下の通りです。

スター結線の方がステータ・コイルの結線は簡単である。

選択肢(1)は適切です。

(1)スター結線の方が低速時の出力電流特性に優れている。

教科書に書いてあるものと比較すると、これは微妙な設問です。

スター結線は、最大出力電流は劣るが、低速特性に優れていると記述ある。

低速時の出力特性とは、教科書では電圧を問題にしている。

しかし、この設問は電流と言い切ってしまっている。

出題者が、電流と電圧の違いをよく分かっていないのかもしれません。

すなわち、スター結線はコイルが直列接続した格好になっていますから、低速時でも十分に発電されています。

しかし、電流量に関しては到底、デルタ結線には及びません。

というわけで、問題不適切となってもおかしくないでしょう。

この選択肢も適切です。

(2)スター結線の方が最大出力電流の値が小さい。

電流に関しては、デルタ結線が強いです。

この選択肢も適切です。

(4)スター結線には中性点がある。

中性点が特徴的ですね。

2G 登録試験 2020年03月 問題11

2G 登録試験 2018年10月 問題12

2G 登録試験 2017年10月 問題11

2G 登録試験 2017年03月 問題14

2G 登録試験 2016年10月 問題13

2G 登録試験 2016年03月 問題11

2G 登録試験 2015年10月 問題14

2G 登録試験 2015年03月 問題14

2G 登録試験 2014年10月 問題13

2G 登録試験 2014年03月 問題10

2G 登録試験 2013年03月 問題15

2G 登録試験 2012年10月 問題11

2G 登録試験 2012年03月 問題12

2G 登録試験 2011年03月 問題13

前の問題  次の問題