自動車整備士.com

Home 解説目次 自動採点目次
一級自動車整備士2005年03月【No.05】 
エンジン電子制御・エンジンECUが行うセンサの異常検知

問題 
 エンジンECUが行うセンサの異常検知に関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。

(1) 負特性サーミスタを利用した水温センサの場合,信号電圧が5V基準電圧になったときや信号電圧が発生しなくなったときに異常検知が行われる。

(2) 一つの可変抵抗器を用いたスロットル・ポジション・センサの場合,検出する開度(角度)が信号電圧特性に一致しないとき及び信号電圧が発生しないときに異常検知が行われる。

(3) クランク角センサの異常検知は,信号電圧がエンジンECU検出レベル以下の場合だけでなく,波形に連続的にノイズが混入しているときも行われる。

(4) ON・OFFスイッチを利用した論理信号センサの異常検知は単独では不可能である。


解説

スロットル・ポジション・センサの異常検知

@信号電圧が基準電圧付近で変化しないとき

A電圧が発生しないとき

B信号電圧が一定の値に固定したとき

異常検知不可能

@検出開度が角度電圧特性図と一致していない場合

すなわち、角度電圧特性を校正(キャリブレーション)しておかなければ、まったく使いものになりません。

校正されていなければ、異常検知は不可能です。

他は、題意の通りです。

前問にもどる 次問にすすむ 上にもどる  HOME

Total  Today  Yesterday 
Copyright(C) 2003-2006 jidoshaseibishi.com. All rights reserved.