自動車整備士.com
|
|
一級自動車整備士2005年03月【No.36】 |
◆高度故障診断技術・スロットル・ポジション・センサ系統 |
問題
電子制御式ATにおいて警告灯が点灯したのでダイアグノーシス・コードを確認したところ,「スロットル・ポジション・センサ系統」の異常コードが表示されたため図に示す電圧点検を行い0Vの測定結果を得た。推定原因として,適切なものは次のうちどれか。
|
 |
|
|
|
|
解説 |
電圧源はAT・ECUの5Vだけです。
電圧計Vが0Vということは、信号回路入力端子、信号線の短絡が考えられます。
これが、断線の場合は5Vの電圧が存在します。
この信号線から電圧源へと川上に探りを入れます。
信号線のスロットル・ポジション・センサ側端子短絡あるいは、断線が考えられます。
選択肢の中では、スロットル・ポジション・センサ電源回路の断線が考えれます。
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2003-2006 自動車整備士.com. All rights reserved. |