自動車整備士.com

Home 解説目次 自動採点目次

一級自動車整備士2005年11月【No.16】 

ABS一般 

問題
 

 一般的なABS(ABSとは,アンチロック・ブレーキ・システムのことをいう。以下同じ。)に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。

(1) 電源にIG2(イグニションNo.2電源)を用いるものでは,スタータ位置で一旦電源が切れて,イグニション・スイッチONの位置に戻ると再度供給される。

(2) ABSは,車輪速センサの直接情報である車輪速度から演算される疑似車体速度を目標に制御される。

(3) ECUが異常を検知するとABS制御を中止し,異常内容にかかわらずイグニション・スイッチOFFまで自動復帰しない。

(4) 後輪は,ロックし難い車輪速度の方を基準として制御される。


解説

IG2(イグニションNo.2電源)、ECUのシステム起動電源のプラグ側で、イグニション・スイッチONにより電源供給され、スタータ位置で一旦電源が切れて、イグニション・スイッチONの位置に戻すと再度供給されます。

(1)が適切ですから正解です。

ABSでは、各種センサで車両の状態を検知し、その情報をもとにABSのコントロール・ユニットが計算し、ブレーキ液圧を制御するアクチュエータであるモジュレータ・ユニットに信号を送りスリップ率を、ブレーキ摩擦係数とコーナリング・フォースが最大となる目標スリップ率になるようにブレーキの液圧の制御を装置によって行う。

故障などによりABSに異常が発生すると、ECUがフェイルセーフ制御を実行し、ABS制御をカットして通常ブレーキにする。

ECUは、各車輪速センサからの信号によって車輪速度を検知し、すべての車輪速度をもとに車体速度を推定する。
推定車体速度をもとに車輪のスリップ率を計算し、目標スリップ率になるように、モジュレータのソレノイド・バルブとポンプを作動させ、ブレーキ液圧を制御する。
前輪のブレーキ液圧は、左右独立に制御し、後輪はロックしやすい方(車輪速度が低い:ロー・セレクト)を基準にして左右同時に制御している。

前問にもどる 次問にすすむ 上にもどる  HOME

Total  Today  Yesterday 
Copyright(C) 2003-2006 jidoshaseibishi.com. All rights reserved.