車検の受け方 投稿者:2級ガソリン 投稿日:2015/03/07(Sat) 22:02 No.2381 | |
|
| 今年度、職場からの派遣で、神戸の振興会の講習を受講し10月の試験で2級ガソリンの資格を得ました。 これまで整備経験が全く無いので、車検もずっとディーラー任せでしたが、せっかくの免許なんで自分の車(軽)の車検でも受けて節約にでも役立ててみようかと思います。 この資格で個人車検は受けられるんでしょうか? 車を持って行って書類を書く以外に最低限やらないといけないことは何でしょうか? 運行前点検程度のことはできますが、調整なんかはわかりません。 頼りない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
| Re: 車検の受け方 さんきち - 2015/03/08(Sun) 10:34 No.2382 | |
|
|
| ◎車検を受けるのに必要な資格はありません。 ◎書類以外とは点検整備のことと思いますが、必要ありません。 ○点検整備は(保守管理)自動車の使用者責任なのでブレーキが効かないなど整備不良での事故は使用者の責任を問われることもあります。 ○個人車検(ユーザー車検)では、点検整備しないで受験をするのが一般的です。国の検査は、「ブレーキが効くか効かない」を検査しますが、「ライニングの交換が必要かどうか」は検査しません。 |
| Re: 車検の受け方 さんきち - 2015/03/08(Sun) 10:38 No.2383 | |
|
|
| 追伸、点検整備に自信のない方は、ディーラー等の整備専門工場をおすすめします。 |
| Re: 車検の受け方 2級ガソリンって - 2015/03/11(Wed) 15:07 No.2385 | |
|
|
| 整備経験がまったくない人でも取れる資格なんですか? |
| Re: 車検の受け方 さんきち - 2015/03/12(Thu) 08:16 No.2386 | |
|
|
| (車検)継続検査は資格ではありません。どなたでも提出書類を揃え、車を運転できれば受験できます。 |
| Re: 車検の受け方 さんきち - 2015/03/12(Thu) 09:24 No.2387 | |
|
|
| 不十分な書き込みになりました。申し訳ありません。2級ガソリン自動車整備士の受験資格には整備の経験が必要ですが、経験のない方(学校を卒業したばかりの人)は一種養成施設を修了すればOKです。一種養成施設修了者は「国家検定試験」の実技が免除となります。また整備振興会の講習は二種養成施設といって実務経験のある方(整備関連の従業員)を対象に行っています。 タイトルが「車検の受け方」となっていたので、そのような書き込みになりました。 |
| Re: 車検の受け方 2級ガソリンって - 2015/03/17(Tue) 16:54 No.2389 | |
|
|
| 一種養成修了していれば整備に対する最低限の事はご存知なのではないでしょうか?
スレ主さんの実務免除取得過程を教えてください。 |
| Re: 車検の受け方 2級ガソリン - 2015/03/17(Tue) 22:00 No.2390 | |
|
|
| 返信ありがとうございます そうですか、車検受けはできそうですね。 振興会の2種養成(6ヶ月)は経験無くても受けれましたよ。 運行前点検や空気圧調整程度で分解整備経験に相当するようです。一般に言われているより、講習会の受験資格は神戸では簡単なようです。興味のある方は受けて見てはいかがでしょうか? |
| Re: 車検の受け方 もうすぐ整備士 - 2015/03/20(Fri) 18:40 No.2391 | |
|
|
| 整備士の検定試験は「実技試験」と「学科試験」両方に合格すればもらえます。 一種養成施設は経験のない人を対象に受験資格を与えるとともに、実技試験が免除になります。 二種養成施設は経験のある方を対象に講習を行ってなっています。受講すれば実技試験の免除が受けられます。 実際のところ経験のあるかたでも「実技試験」に合格するのは難しいので、二種養成施設の講習を利用していると思われます。 |
| Re: 車検の受け方 最初に3級 - 2015/03/21(Sat) 08:59 No.2392 | |
|
|
| 実務経験の定義は難しいですが、整備をしている場所に勤務していないとだめなのでは?ガソリンスタンドでもOK。 一般の素人の方で普段日常点検をしているだけでは受験資格はないはず。以前、不正があって問題になりました。
また、2級を受験するためにはまず3級が必要です。3級も1年の受験資格が必要です。このレスは釣りの可能性もありますが、神戸の振興会に問題がありそうですね。 |
| Re: 車検の受け方 最初に3級 - 2015/03/21(Sat) 09:04 No.2393 | |
|
|
| あっ >今年度、職場からの派遣で とありましたね。これなら問題ないはずです。 よく、個人工場の奥さんが整備士の免許を取りにきています。 |
| Re: 車検の受け方 明日受験生 - 2015/03/21(Sat) 10:02 No.2394 | |
|
|
| 車の免許と似ていますね。仮免とって路上で運転、免許をもらって無最初は初心者マーク、・・・ペーパードライバーならぬ、ペーパー整備士と言われないように日々研鑽を重ね超一流の整備士を目指します。先輩2級整備士の名誉のためにも頑張ります。Fight! |
| Re: 車検の受け方 2級ガソリン - 2015/03/22(Sun) 22:00 No.2419 | |
|
|
| 3級は2級のだいぶん前(10年以上)に取りましたよ。今回同級生の持ってるタイプよりちょっと大き目の資格証。3級は今より何も経験無いときに、同じ振興会で受講したけど、過去問集を繰り返し勉強することで理解するより覚える作戦で合格できました。実技は、実技講習の直後にあるんで、2級でも3級でも大差なかったような気がします。 |
| Re: 車検の受け方 同級生 - 2016/01/24(Sun) 21:22 No.2471 | |
|
|
| 平成26年の神戸のガソリンの同級生かも?休み時間に話をしてたとき、分解整備なんかしたことないって話してた消防の人が同級生にいました。始業点検が経験だって、職業で基準が違うらしい 整備経験なくって講習受けても仕方ないんじゃねぇ? |
| Re: 車検の受け方 R - 2016/01/25(Mon) 23:05 No.2472 | |
|
|
| 二級が必要なのは、整備主任者に選任されるため。 整備員ならば、無資格の補助員もしくは、三級の整備士で十分です。 整備員は、責任無いので適当にしても良い(無資格・無経験でも可) 整備主任者が最終確認をし記録簿記入で(6っか月保障)責任を負います。 ただし、責任と言っても整備作業に対しての保障です。 あくまでも、使用者の日常点検・定期点検(委託も可)を重視するので、ユーザー車検は自己責任ですね。 |
| Re: 車検の受け方 そうなんだ - 2018/02/08(Thu) 21:18 No.2607 | |
|
|
| 神戸なら 陸運局併設の講習所なら実務経験適当でも2級整備士になれるんだ 運行前点検程度で申込書類に分解整備って書けば書類審査OKなんだね- 分解整備って認証工場でないとできないんじゃねぇ ハテナ 不思議ちゃん 警察や消防は優遇処置があるらしい いいな 不況の昨今整備士の資格でも取っちゃろかって思う人は神戸に集合だ |
| Re: 車検の受け方 近畿運輸局からの回答 - 2020/12/15(Tue) 21:59 No.2785 | |
|
|
| 平素より国土交通行政にご理解・ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 近畿運輸局交通政策部消費者行政・情報課でございます。
当局お問い合わせフォームへご連絡いただいた件、担当部署より以下のとおり回答いたします。
「自動車整備士技能検定の受講資格に係る自動車等の整備作業に関する実務経験の確認について」(自整46号の2平成12年3月28日)において、 1.(1)カ.及び(2)アCまたはD、並びに2.(1)ウ.に該当するものとして判断されたものであり、 実務経験として認められる自動車等の整備作業は、分解整備を行わなくとも例えば、多数の自動車を保有する警察、消防署、自動車運送事業所、自動車教習所、官公庁、民間会社等において行った自動車の点検、調整等の作業経験は、実務経験として取り扱っているところです。 したがって、現時点において上記実務経験により2級講習の受講申込を行った事実と本人が講習を受講し修了した行為をもって取得された整備士資格であると判断できます。
|
| 実務経験 近畿運輸局からの回答 - 2021/07/07(Wed) 08:52 No.2809 | |
|
|
| この中に書かれている、自動車の点検とは運行前点検程度でいいようです。実際それで受験できていますから。 多数の自動車の多数って具体的には何台なんだろう? 9台程度の消防車がありましたけど乗るのと点検は担当の1台かな。 もう年数過ぎたんで、同じ状況で1級が受けれますね 興味ないんでいかないけど
|
|