1級2011年6月 投稿者:yama 投稿日:2012/03/17(Sat) 20:38 No.6 | |
|
 | 図に示す電子制御式スロットル装置等に用いられる、リニアDCブラシレス・モータ(三相交流の小規模アクチュエータ)に関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。
1CW駆動からCCW駆動、またはCCW駆動からCW駆動になるときは、コイルのU相、X相、W相に流れる電流の向き(各二相に掛かる電圧の極性)と順序が変化してモータが逆回転する。
2駆動速度の検出は、ホール素子などのF/Bセンサを用いて、U相、X相、W相の各相の磁束を検出して行う。
3アクチュエータの駆動回路の異常検知は、駆動信号電圧に基づき、診断回路(シャント抵抗両端の電圧検出)によりマイコンが検出する。
4図のモータは、CW駆動とCCW駆動の相互方向駆動をもつもので、駆動回路内のインバータにより単相交流を主相交流に変換して回転速度制御を行っている。
・・・4番が誤字?主相? |
| Re: 1級2011年6月 管理人 - 2012/03/17(Sat) 21:11 No.11 | |
|
|
 | 三相交流に訂正させていただきました。 ありがとうございました。 |
|