このままじゃ終われん 投稿者:ネッツ整備士 投稿日:2013/04/05(Fri) 03:40 No.1777 | |
|
 | 社会人になって5年目になります ここでああだこおだお世話になった者です。 転職についてなんですが、自動車整備士から自動車メーカーやその他部品メーカーへ設計開発など、に転職した人っていままでにいますか? キャリアアップがしたいのでが、今の担当は、受付、書類作成、作業、精算、引渡しです。まだまだ頑張れます。 相談に乗ってください。 上を目指したいです。 よろしくお願いします。 |
| Re: このままじゃ終われん なんだかなぁ - 2013/08/24(Sat) 12:34 No.1806 | |
|
|
 | 学歴が大事。 整備士だったことは関係ない。 |
| Re: このままじゃ終われん 同じく整備士 - 2013/10/08(Tue) 22:51 No.1810 | |
|
|
 | 5年間仕事をしていれば分かるかと思いますが道を間違っていると思いますよ。
設計や開発に関しては少し調べればキャリアアップどころではないことに気が付くはず。
メーカーに関しては相当実力があり(社内で1番、コンクール優勝レベルで、会社にメーカー出向制度があり、その枠に選ばれるだけのコネクションが社内に有れば可能です。(行った人を何人か知っています。) |
| Re: このままじゃ終われん 設計上がり - 2013/10/09(Wed) 18:31 No.1811 | |
|
|
 | 部品メーカー設計⇒カーメーカー設計⇒家庭の事情により地元に戻り車の営業・販売たまに整備もして2級も持っているものです。 逆の体験からですが、設計開発はキャリアアップの先と言うよりは異業種へのチャレンジと捕らえるべきだと思います。必要とされるスキルが大きく異なります。 ですがそれだけやりがいのある業種ですがんばって下さい。 |
|