Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2022年03月 問題35

次の諸元を有するトラックの最大積載時の前軸荷重について、適切なものは次のうちどれか。ただし、乗員1人当たりの荷重は550Nで、その荷重は前車軸の中心に作用し、また、積載物の荷重は荷台に等分布にかかるものとする。

40,850N

44,000N

45,650N

48,950N


Advertisement

解説

荷重計算問題です。

リヤ・オーバハングとは、オーバハング(ホイールベースからはみ出した部分)の種類のひとつで、後輪側(後輪中心からボデ後端)のことをいいます。

荷台内側長さが6,400mmです。

荷台の真ん中の位置は6,400/2で3,200mm。

積載荷重は荷台の中心に加わっており、リヤ・オーバハングが1,200mmですから、3,200mm―1,200mm=2,000mm、すなわち後軸▲から2,000mmの位置に最大積荷重が掛かります。

図で描くと力関係は次のようになります。

力の平衡式から、

\[ \begin{align*} 5,000 \times x &= 2,000 \times 30,000N \\ \\ x &= \frac{2,000 \times 30,000N }{5,000}\\ \\ &= 2 \times 6,000 \\ \\ &=12,000N \end{align*} \]

これが、最大積載荷重の前軸にかかる荷重です。

これに、空車時前軸荷重、人を3人加えればよいわけです。

このときの前軸にかかる全体の荷重は

\[ \begin{array}{clr} & 空車時前軸荷重& 12,000&   \\ & 3人の荷重& 1,650&  \\ +)& 積載前軸配分& 32,000&  \\ \hline & 合計の荷重& 45,650& N \end{array} \]

となります。

選択肢(3)が正解ということになります。

余談です。

空車状態で、後輪の中心から車両の最後端までの水平距離を「リヤボデ・オーバハング」といいます。

バンパを含まないものを「リヤボデ・オーバハング (リヤ・オーバハング)」、バンパを含んだものを 「リヤバンパ・オーバハング」といいます。

空車状態で前輪の中心から車両の最前端までの水平距離を「フロントボデ・オーバハング」と言います。

バンパを含まないものを 「フロントボデ・オーバハング (フロント・オーバハング)」、バンパを含んだ寸法を 「フロントバンパ・オーバハング」と言います。

2G 登録試験 2022年03月 問題35

2G 登録試験 2018年10月 問題31

2G 登録試験 2017年03月 問題32

2G 登録試験 2015年10月 問題32

2G 登録試験 2011年06月 問題32

トラックの最大積載時の前軸荷重

トラックの前軸荷重2

前の問題  次の問題