自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
スチール・ベルト式無段変速機(CVT)
スチール・ベルト式無段変速機(CVT)に関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。
解説
(1)トランスミッションに用いられるフルードは,CVT専用のものを使用している。
この選択肢は、適切です。
(2)スチール・ベルトは、ブロック(エレメント)の引っ張り力によって動力伝達を行っている。
この選択肢は不適切です。
スチール・ベルトは、ゴム・ベルトのように引っ張り作用で動力を伝達するものではなく、スチール・ブロック一個一個がプーリと接触しながら、次々と前側のブロックを押して動力を伝える圧縮型のベルトです。
(3)固定シーブと可動シーブを対向配置することにより,変速に伴うスチール・ベルトの中心線は、ほぼ一直線を保って平行移動する。
この選択肢は適切です。
(4)セカンダリ・プーリの油圧室には,ライン・プレッシャをかけ、金属ベルトが動力伝達するために必要なベルト張力を与えている。
この選択肢も適切です。
用語と問題解説へもどる
一級自動車整備士2002年12月【No.24】
Advertisement
Today Yesterday
Total