Menu

自動車整備士.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。

Advertisement

外部診断器の基本機能

外部診断器の基本機能に関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。

外部診断器が表示するダイアグノーシス・コードは、アルファベット1文字と4桁の数字表示となっており、車両の異常系統を表している。

エンジンECUのダイアグノーシス・コードを外部診断器で消去すると、ダイアグノーシス・コード、フリーズ・フレーム・データ及びエンジンECUの学習値が消去されるのでECUは初期状態に戻るが、時計、ラジオ等へは影響を与えない。

フリーズ・フレーム・データは、ECUが異常を検出したときにダイアグノーシス・コードと同時に車両の状態を記憶したデータのことで、外部診断器で読み出すことができる。

アクティブ・テストとは、本来、一定の条件が成立しなければ作動しないアクチュエータを、外部診断器で任意に作動させて行うテストのことをいう。







解説

(2)の問題文をさらっと読んでしまうとミスしてしますます。


『エンジンECUのダイアグノーシス・コードを外部診断器で消去すると、

①ダイアグノーシス・コード

②フリーズ・フレーム・データ

③エンジンECUの学習値←消去されません

が消去される。』


ECUの学習は燃費向上と排ガス低減を目的として、空燃比A/F、O2フィードバック制御による設定補正値からの ズレを修正した学習データが記憶されています。 


外部診断器では、ダイアグノーシス・コードとフリーズ・フレーム・データのみが消去され、学習値は消去されません。

(1)外部診断器が表示するダイアグノーシス・コードは、アルファベット1文字と4桁の数字表示となっており、車両の異常系統を表している。

適切です。

(3)フリーズ・フレーム・データは、ECUが異常を検出したときにダイアグノーシス・コードと同時に車両の状態を記憶したデータのことで、外部診断器で読み出すことができる。

適切です。

アクティブ・テストとは、本来、一定の条件が成立しなければ作動しないアクチュエータを、外部診断器で任意に作動させて行うテストのことをいう。

適切です。

2G 登録試験 2015年10月 問題29へもどる

一級自動車整備士2006年03月【No.03】




Advertisement










Today  Yesterday Total