自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
バッテリの内部抵抗
スタータの負荷特性テストを行ったところ220Aの電流が流れた。
バッテリの起電力を12V、内部抵抗を0.01Ωとしたときのスタータの端子電圧として、適切なものは次のうちどれか。ただし、配線などの抵抗はないものとして計算しなさい。
解説
選択肢(2)が適切です。
まずは、回路図を書いてみましょう。
一般的に0.01Ωの抵抗値は、問題にならないのですが、 スタータ・モータ作動時では問題になります。
なんせ強烈な電流ですから、わずかな抵抗でも電圧降下で本来のバッテリ電圧がドロップ(電圧降下)してしまいます。
古くなってきますと内部抵抗が劣化により大きくなっていきます。
そのときスタータにかかる電圧が下がってしまいます。
オームの法則で、 内部抵抗による電圧降下は
0.01Ω×220A=2.2V
これが、本来のバッテリ電圧12Vからドロップさせてしまいますので、実質の電圧は、
12V-2.2V=9.8V
となります。
Advertisement
Today Yesterday
Total