自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
潤滑剤
潤滑剤に関する記述として,適切なものは次のうちどれか。
解説
選択肢(4)が適切です。
(1)『シャシ・グリースは,ホイール・ベアリングに使用される。』
間違いです。
ホイール・ベアリング・グリースは,ホイール・ベアリングに使用される。
某メーカーのホール・ベアリング・グリースです。
(2)『グリースは,ちょう度の数値が小さいものほど柔らかい。』
間違いです。
グリースは,ちょう度の数値が大きいものほど柔らかい。
(3)『ブレーキ・グリースは,ブレーキ系統のピストンやピストン・カップなどの組み付け時に使用される。』
間違いです。
ラバー・グリースは,ブレーキ系統のピストンやピストン・カップなどの組み付け時に使用される。
ブレーキ・グリースは,シューとホイール・シリンダの接触部や,パック・プレートとシューとの接触部などに用いられます。
(4)『ギヤ・オイルは,粘度指数の大きいものほど,温度による粘度変化の度合いが小さい。 』
正解です。
オイルの粘度は,温度によって著しく変わります。
オイルの粘度が,温度によって変化する度合を示す数値を粘度指数といい,粘度指数の大きいものほど温度による粘度変化の度合が少ない。
粘度指数とちょう度の数値を混乱しないことが肝心です。
Advertisement
Today Yesterday
Total