自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
ABS油圧回路
表のポートA、ポートB及び油圧状態の組み合わせとして、適切なものは次のうちどれか。 ただし、参考として図に示すABSの油圧回路図は、通常制動時を表す。
表
解説
選択肢(2)が適切です。
増圧、減圧、保持作動時の各バルブの動きを理解しておかなければ解けない問題です。
各バルブに制御信号が加えられない場合の状態を示します。
常時 | |
保持ソレノイド・バルブ | 開 |
減圧ソレノイド・バルブ | 閉 |
保持ソレノイド・バルブは故障してもブレーキが効くように開いた状態に、減圧ソレノイド・バルブは閉じた状態になるようにしています。
ここで混乱するする理由は、信号OFFで、「開」と「閉」が混在し、うっかりミスを犯してしまいます。
作動の要点だけをまとめます。
①増圧作動時
保持ソレノイド・バルブ | 開 |
減圧ソレノイド・バルブ | 閉 |
増圧ソレノイド・バルブというものは存在しませんので、イメージとしては「保持」を「増圧」と置き換えると分かりやすいかもしれません。
増圧ソレノイド・バルブをしっかり開いてブレーキ液を増圧させます。
減圧ソレノイド・バルブをしっかり閉じないと増圧できないと記憶して下さい。
②減圧作動時
保持ソレノイド・バルブ | 閉 |
減圧ソレノイド・バルブ | 開 |
増圧ソレノイド・バルブ閉じて増圧を止めます。
減圧ソレノイド・バルブをしっかり開いて減圧させると記憶して下さい。
③保持作動時
保持ソレノイド・バルブ | 閉 |
減圧ソレノイド・バルブ | 閉 |
増圧も減圧せず、保持しますので二つのバルブを閉じます。
これらの表を参照すると選択肢(2)が正しいことがわかります。
Advertisement
Today Yesterday
Total