自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
トーイン(toe-in)
トーインに関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。
解説
(1)独立懸架式自動車のトーインを測定するときは、自動車をジャッキ・アップしてフロント・ホールが路面から離れた状態で行う。
選択肢(1)が不適切です。
トーイン測定時にジャッキ・アップはしません。
(2)トーインは、自動車を上から見たとき、フロント・ホイールの左右輪の前側の距離の方が、後側より小さいことをいう。
この選択肢は、適切です。
自動車を上から見たときのホイールの前側と後側の距離を比べ、前側が後側より小さい場合をトーインといい、前側が後側より大きい場合をトーアウトといいます。
(3)フロント・ホイール・アライメントのトーインは、プラス・キャンバにより生ずるフロント・ホイールの横滑りを打ち消す働きをする。
この選択肢も適切です。
プラス・キャンバの自動車の場合、ホイールの前側が外側に広がろうとします。
トーインは、これを防ぐ目的で採用されています。
(4)タイロッドがフロント・アクスルより後ろ側にある車両では、タイロッドに曲がりが生じると、トーインの度合いは小さくなる。
この選択肢も適切です。
タイロッドがフロント・アクスルより後側にある場合は、タイロッドに曲がりが生じると、ホイールは前開きになります。
この結果、トーはアウト側に変化します。
Advertisement
Today Yesterday
Total