Menu

自動車整備士.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。

Advertisement

2G 登録試験 2006年10月 問題40

「道路運送車両の保安基準」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」に照らし、前方に備える方向指示器の点灯が確認できる距離の基準として、適切なものは次のうちどれか。

夜間において、方向の指示を表示する方向100m

夜間において、方向の指示を表示する方向150m

昼間において、方向の指示を表示する方向100m

昼間において、方向の指示を表示する方向150m







解説


選択肢(3)が適切です。

2009年03月 登録試験 問題40と同じです。


道路運送車両の保安基準の細目を定める告示

(方向指示器)

第104条  

1.方向指示器の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第41条第2項の告示で定める基準は、次の各号に掲げる基 準とする。この場合において、方向指示器の照明部の取扱いは、別添73「灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法(第2章第2節及び同章第3節関係)」によるものとする。

方向指示器は、方向の指示を表示する方向100m(第3項第3号、第4号(両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)、第5号又は第6号(第4号の規定 により両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)の規定により自動車の両側面に備える方向指示器にあっては、30m)の距離から昼間において点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。この場合において、次の第1表(平成17年12月31日までに製作された自動車にあっては、第2表)に掲げる性能を有するものであって、かつ、その機能が正常である方向指示器は、この基準に適合するものとする。以下省略

前の問題  次の問題






Advertisement










Today  Yesterday Total