Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2012年03月 問題35

次の諸元の自動車がトランスミッションのギヤを第3速にして、エンジンの回転速度2000min-1、エンジン軸トルク120N・mで走行しているとき、 駆動輪の駆動力として、適切なものは次のうちどれか。ただし、伝達による機械損失及びタイヤのスリップはないものとする。

1170N
2340N
4340N
4680N


Advertisement

解説

選択肢(2)が適切です。

基礎自動車工学からの出題です。

駆動輪の駆動力

エンジン回転数は、計算に一切用いることはありません。

ダミー(おとり)のデータです。

難しいことを考えなくても、エンジンの弱いトルクは、ギヤでトルクを大きくしていきます。

エンジンのトルク$T$は、第3変速比のギヤの変速比だけ大きくなり、さらにファイナルギヤの減速比だけ大きくなりますから、

\[ \begin{align*} T = 120[N・m]×1.3×4.5 \end{align*} \]

になります。

ここで部分計算をしません。

全体の式をみて、約分できるものはして、なるべくミスをしないために簡略化することを考えます(たとえ電卓があってもです)。

上のトルクは、駆動輪周りのトルク$T$ですから、これを駆動輪半径で割り算をすれば、駆動力$F$が得られます。

\[ \begin{align*} F & = \frac{T}{r} \\ \\ &= 120[N・m] \times 1.3 \times \frac{4.5}{0.3} \\ \\ & = 2340[N] \end{align*} \]

120と0.3はそれぞれ10倍して約分できますね。

このような基本問題は、しっかり得点しましょう。

特に工学分野5問は、責任点がありますので、油断大敵です。

手堅く得点しましょう。

前の問題  次の問題