自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
2G 登録試験 2011年03月 問題15
スパーク・プラグに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
解説
選択肢(3)が適切です。
(1)高熱価型プラグは、低熱価型プラグと比較して、火炎にさらされる表面積及びガス・ポケットの容積が大きい。
↓
高熱価型プラグは、低熱価型プラグと比較して、火炎にさらされる表面積及びガス・ポケットの容積が小さい。
熱価を放熱と置きかえればよいでしょう。
高熱価⇒高放熱。
高放熱タイプですから火炎にさらされる表面積などは小さいです。
(2)空燃比が大き過ぎる場合でも燃焼は円滑に行われるため、着火ミスは発生しない。
↓
まったくの間違いです。
ものには限度というものがあって、燃料が薄すぎても濃すぎても着火ミスは発生します。
(3)が正解です。細いと消炎作用も少なくなりますね。
(4)着火ミスは、消炎作用が 弱過ぎるとき、あるいは吸入混合気の流速が低過ぎる場合に起きやすい。
↓
着火ミスは、消炎作用が強過ぎるとき、あるいは吸入混合気の流速が高過ぎる場合に起きやすい。
Advertisement
Today Yesterday
Total