Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2018年10月 問題21

トラクション・コントロール・システムに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。

駆動軸がスリップしそうになると、駆動軸に掛かる駆動力を小さくしてスリップを回避する。

エンジンの出力制御をするときは、燃料噴射制御のみで行い、インジェクタ作動を一時的に停止させることで出力を低下させている。

ぬれたアスファルト路面、雪路などの滑りやすい路面での制動時に車輪がスリップすることを防止する。

エンジンの出力制御のみで、駆動輪が適切な駆動力になるように制御する。


Advertisement



解説

選択肢(1)が適切です。

(1) 駆動軸がスリップしそうになると、駆動軸に掛かる駆動力を小さくしてスリップを回避する。

(2) エンジンの出力制御をするときは、燃料噴射制御のみで行い、インジェクタ作動を一時的に停止させることで出力を低下させている。

この選択肢は不適切です。

正しくは、以下の通りです。

エンジンの出力制御および駆動輪のブレーキ制御の二つを併用することで適切に駆動力を制御するものです。

(3) ぬれたアスファルト路面、雪路などの滑りやすい路面での制動時に車輪がスリップすることを防止する。

この選択肢も不適切です。

正しくは、以下の通りです。

駆動軸がスリップしそうになると、駆動軸に掛かる駆動力を小さくしてスリップを回避する。

(4) エンジンの出力制御のみで、駆動輪が適切な駆動力になるように制御する。

この選択肢も不適切です。

正しくは、以下の通りです。

エンジンの出力制御および駆動輪のブレーキ制御の二つを併用することで駆動力を小さくしてスリップを回避する。

駆動輪速度(Rear Wheel Speed)と実車体速度(Vehicle Speed)の差が規定値を超えると、ECUは目標制御スピード(Target Control Speed)を算出しエンジンの出力制御および駆動輪のブレーキ制御の二つを併用することで駆動力を小さくしてスリップを回避します。

トラクション・コントロールは発進、加速時のスリップの回避で、ABSは制動時のスリップ回避です。

トラクション・コントロールには、横滑り制御も加味されています。

一般のディファレンシャルでは砂地、凹凸路面では駆動輪の片方がスリップすることがありますが、デフの動作を制限して(作動制限力)、駆動輪のスリップを抑えるために装備されるのが、差動制限装置、リミテッドスリップデフ(LSD:Limited Slip Defferential Gear)です。

TCSは電子制御で、LSDは機械制御です。

2G 登録試験 2018年10月 問題21

2G 登録試験 2017年03月 問題21

2G 登録試験 2015年10月 問題21

2G 登録試験 2013年10月 問題21

2G 登録試験 2011年06月 問題27

2G 登録試験 2011年03月 問題25

前の問題  次の問題