Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2022年10月 問題29

図に示すタイヤと路面間の摩擦係数とタイヤのスリップ率の関係を表した特性曲線図において、「路面の摩擦係数が低いブレーキ特性曲線」として、AからDのうち、適切なものは次のうちどれか。

A

B

C

D


Advertisement

解説

選択肢(2)が適切です。

制動特性及びコーナリング特性

A:路面の摩擦係数が高いブレーキ特性曲線

B:路面の摩擦係数が低いブレーキ特性曲線

C:路面の摩擦係数が高いコーナリング特性曲線

D:路面の摩擦係数が低いコーナリング特性曲線

ブレーキ特性については、路面の摩擦係数が高くても低くても、おおよそスリップ率が 20 %前後で摩擦係数が最大となり、以後スリップ率が増すに伴い徐々に減少していきます。

コーナリング特性については、スリップ率が増大するに伴い摩擦係数はただただ減少する一方です。

この傾向は高い摩擦係数の路面でも低い摩擦係数の路面でも同じです。

ゆえに車輪がロック(スリップ率 100 % )すると制動力が低下して、制動距離が長くなるとともにコーナリング・フォースが失われて操縦安定性、方向安定性が失われてスピンを起こすことになります。

簡単に述べれば、カーブではブレーキ特性よりコーナリング特性が重要で、スリップ率が高い路面ではコーナリング・フォースが弱く危険な状態で走行していることになります。

2G 登録試験 2022年10月 問題29

2G 登録試験 2021年03月 問題30

2G 登録試験 2019年10月 問題28

2G 登録試験 2018年03月 問題27

2G 登録試験 2016年03月 問題22

2G 登録試験 2012年03月 問題27

2G 登録試験 2011年06月 問題26

前の問題  次の問題