Menu

整備士ドットコム

Jidoshaseibishi.com

サイト内検索 help
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。
Advertisement

2級ガソリン自動車整備士・試験問題

2G 登録試験 2021年03月 問題20

アクスル及びサスペンションに関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。

独立懸架式サスペンションは、左右のホイールが独立して別々に揺動でき、ホイールに掛かる荷重をサスペンション・アームで支持している。

全浮動式の車軸懸架式リヤ・アクスルは、アクスル・ハウジングだけでリヤ・ホイールに掛かる荷重を支持している。

一般にロール・センタは、車軸懸架式のサスペンションに比べて、独立懸架式のサスペンションの方が低い。

ローリングとは、ボデー・フロント及びリヤの縦揺れのことである。


Advertisement



解説

選択肢(4)が不適切です。

(4)ローリングとは、ボデー・フロント及びリヤの縦揺れのことである。

正しくは以下の通りです。

ピッチングとは、ボデー・フロント及びリヤの縦揺れのことである。

もともとは船舶用語ですか。

x軸とy軸とz軸に沿った往復運動(3つ)のほか、各軸を中心とした回転運動(3つ)を加えて、全部で6つとなります。これを船の6自由度(six degrees of freedom)と呼びます。

x軸方向の往復運動:
前後揺れ surge(サージ)
y軸方向の往復運動:
左右揺れ sway(スウェイ)
z軸方向の往復運動:
上下揺れ heave(ヒーブ)

x軸中心の回転運動:
横揺れ roll(ロール)
y軸中心の回転運動:
縦揺れ pitch(ピッチ)
z軸中心の回転運動:
船首揺れ yaw(ヨー)

前後揺れを表すsurgeという単語は、勢いをもってある方向に進むようなイメージをもっています。
たとえば、波が押し寄せる、人が押し寄せる、というときに使います。
サージは進行方向の動きを表しているので、船も進行方向に前後する動きと覚えましょう。

左右揺れを表すswayという単語は、左右にゆらゆら揺れるイメージです。
たとえば、木の枝が揺れる、というときに使います。
船も進行方向に対して左右に揺れる動きがswayに当たります。

上下揺れを表すheaveは、なにかを引き上げたり投げおろしたりという上下の動きを表します。
たとえば、肩を上げて笑う、ため息を吐く、などという表現にも使います。
船も上下に揺れる動きをheaveと呼びます。

(1)独立懸架式サスペンションは、左右のホイールが独立して別々に揺動でき、ホイールに掛かる荷重をサスペンション・アームで支持している。

この選択肢は適切です。

(2)全浮動式の車軸懸架式リヤ・アクスルは、アクスル・ハウジングだけでリヤ・ホイールに掛かる荷重を支持している。

この選択肢も適切です。

(3)一般にロール・センタは、車軸懸架式のサスペンションに比べて、独立懸架式のサスペンションの方が低い。

この選択肢も適切です。

2G 登録試験 2021年03月 問題20

2G 登録試験 2020年03月 問題23

2G 登録試験 2019年10月 問題20

2G 登録試験 2018年03月 問題21

2G 登録試験 2017年03月 問題25

2G 登録試験 2016年10月 問題21

2G 登録試験 2015年10月 問題25

2G 登録試験 2015年03月 問題22

2G 登録試験 2014年10月 問題24

2G 登録試験 2013年10月 問題25

2G 登録試験 2013年03月 問題23

2G 登録試験 2012年10月 問題22

2G 登録試験 2011年10月 問題20

2G 登録試験 2011年06月 問題23

前の問題  次の問題