自動車整備士.com
複数条件の場合はキーワードの間にスペースを入れてください。Advertisement
2G 登録試験 2014年10月 問題25
ホイール・アライメントに関する記述として、適切なものは次のうちどれか。
解説
選択肢(3)が適切です。
シャシ編・ホイール・アライメントからの出題です。
(1) プラス・キャスタの角度を大きくしていくと、ハンドルの操舵は軽くなる。
この選択肢は不適切です。
正しくは以下の通りです。
プラス・キャスタの角度を大きくしていくと、ハンドルの操舵は重くなる。
(2) フロント・ホイールを横方向から見て、キング・ピンの頂部が、進行方向(前進)に対して後方に傾斜しているものをマイナス・キャスタという。
この選択肢も不適切です。
正しくは、以下の通りです。
フロント・ホイールを横方向から見て、キング・ピンの頂部が、進行方向(前進)に対して後方に傾斜しているものをプラス・キャスタという。
(3) キャンバ・スラストは、キャンバ角が大きくなるに伴い増加する。
この選択肢は適切です。
ホイールにプラス・キャンバがあるとタイヤの接地部は変形し、タイヤの傾きが内側に転がり込もうとするため横向きの力(キャンバ・スラスト)が発生します。
(4)一般にキング・ピンは、内側に傾けて取り付けられており、その中心線と鉛直線のなす角度をセット・バック角という。
この選択肢は不適切です。
正しくは以下の通りです。
一般にキング・ピンは、内側に傾けて取り付けられており、その中心線と鉛直線のなす角度をキング・ピン傾角という。
Advertisement
Today Yesterday Total